・小学生または小学生以下の子供がいる
・子供にまだスマホは持たせたくない
・子供の居場所を知って、安心したい
・スマホ以外の連絡手段を探している
・スマホを持たせて失くしたり、壊したら困る
・スマホの代わりになるものはない?
本記事では、こんなお悩みを解決できます。
なぜなら、これからご紹介する「子供スマートウォッチ 」を実際に購入したおかげで
私はこの悩みを解決できました!
そして今は、安心して遊びに行く子供を見送っています。
記事の前半では「子供スマートウォッチ」について解説し、後半では「購入のときの注意点」を解説します。
この記事を読んでいただければ、子供スマートウォッチ の「充実な機能」と「便利さ」を知ることができますよ。
子供と、いつでも連絡が取れるのは安心ですね!
子供スマートウォッチ は「SIMフリー」がおすすめ
SIMフリー対応のスマートウォッチを選択することで「子供との連絡手段がほしい」という1番の目的が叶います。
なぜなら、スマホのように「音声通話」や「チャット」を使用することができるからです。
スマートウォッチ とは、腕時計型の多機能な電子機器。カンタンにいうと「スマホ時計」で、スマホと同じ機能が搭載されているのが特徴ですね。
搭載されている機能は、メーカや機種によるのであなたが「スマートウォッチ に望む機能」を確認する必要があります。
それは、BluetoohtやWi-Fiを使い「スマホと連携するタイプ」もあるからです。つまり、外出をするときにスマホを持って行かなけばいけません。スマホがないとただの時計です(笑)
それではスマホの代わりにと、子供のスマートウォッチ を選んだ意味がありませんよね?
ここはとても大事なことなので購入する前に『SIM挿入口があるか』要チェック!
※ここだけの話、私は値段だけをみてスマートウォッチを購入した結果、見事にただの時計になってしまいました。。
そう。「連携タイプのスマートウォッチを買ってしまった・・(苦笑)」
これからスマートウォッチの購入を検討している方には、同じ失敗をしてほしくありません!
SIMカードが入るスマートウォッチを選ぶのが正解ですよ!
実は、SIMフリーのほかにあと4つほどチェックしてほしい機能があります。
- 4G通信規格
- GPS搭載
- 防水、防塵機能
- 防犯機能
以下で、ひとつずつ説明していきますね。
子供スマートウォッチは「4G通信規格」を選ぶ
現在ネットで販売している商品のなかには、「3G」と記載されているものがあります。
しかし、近年5Gもスタートし「3Gモデルはあと4年〜5年で終了」と各社が発表を
しました。低学年のお子さまに購入する場合は、なおさら「4G通信規格」がいいと思います。
auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」は、2022年3月31日で終了します。「CDMA 1X WIN」サービスの終了について、詳細はこちらからご確認ください。
2022年4月1日以降、auの3G携帯電話、3Gスマートフォン、au VoLTE非対応の4Gスマートフォンはお使いになれませんので、au VoLTE対応の4G LTE、または5G対応機種へお早めの機種変更をおすすめします。機種変更時にご利用できるキャンペーンについては、こちらをご覧ください。
引用元:au
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、2026年3月31日(火曜)に終了いたします。
引用元:ドコモ
子供スマートウォッチはGPS搭載を選ぶ
スマートウォッチにGPS機能がついていると、大変便利!
いつでも親のスマホのアプリで「今、子供はどこにいる?」と確認することができるからです。
また通知設定もできますので、好きな時間ごとに知らせてくれるんですよ。
イメージは、こんな感じ!
子供のスマートウォッチは防水機能を選ぶ
スマートウォッチは時計と同じで手首につけるものなので、手を洗うときにいちいち外すのは面倒ですし、紛失の原因にもつながってしまいますね。
ですので、防水機能がついているかチェックしてください。この機能がついていると、雨の日も気にしないでいいのが楽ですよ!子供向けのスマートウォッチは、ほとんどの商品が防水、防塵機能がついています。
子供のスマートウォッチは防犯機能付きを選ぶ
SOSボタンがついていると、いざという時に安心です!ワンタッチでSOS発信ができます。
特に小さいお子様には必需機能と言えるでしょう!
ここから先は、子供スマートウォッチのご紹介です。
私が購入した商品よりもさらに便利な機能がついているのがうらやましい!
スマートウォッチ は「子供向け」にする
スマートウォッチで有名なのは「Apple Watch」ですね。
【Apple Watch SE Cellua】モデルなら、それこそ手首の上でスマホと同じことができます!
でも、子供にはちょっと。。
そうなんです。大人向けですよね。
そこでおすすめなのが子供スマートウォッチです。
子供スマートウォッチでできること
スマートウォッチ に興味を持たれた理由はなんでしょうか?もし
「子供が遊びに行くときなどの連絡手段を探している。ただし、スマホ以外が理想」
でしたら、子供スマートウォッチ は最適な【連絡手段である】と言えます。
なぜなら、コミュニティー機能とセーフティー機能が充実しているからです。
そして手首につけるので失くす心配もありません。
以下で、子供スマートウォッチに搭載されている機能をピックアップしました。
①音声通話/ビデオ通話(4G回線)
②リアルタイムGPS追跡(専用アプリを通じて、お子様の定期的な居場所を確認)
③S0S防犯ブザー付き
④チャット
ひとつずつ見ていきましょう。
①音声通話/ビデオ通話(4G回線)
子供スマートウォッチは、スマホのようにSIMをさすことにより音声通話が可能になります。
キッズスマートウォッチからの操作も簡単で、”ママ、パパからの着信があったら画面をタップする”だけです。
②リアルタイムGPS追跡
GPS追跡がついている子供スマートウォッチなら、子供が出かけても専用のアプリからどこにいるかを地図上に居場所を表示してくれます。
30分ごとに通知が来るように設定もできるよ
③S0S防犯ブザー付き
いざというときに安心!防犯ブザーのボタンを押すだけで大音量で周囲に知らせてくれます。
④チャット
電話するほどでもないけど、伝えたいことがある時に便利なのはメッセージ機能ですね。
LINEはできないけどチャット機能がついている機種があります。
私が購入した子供スマートウォッチは、ママ、パパからは文字を送れるけど、子供がつけている子供スマートウォッチからは絵文字しか送れません。
しかし、子供がママ、パパに伝えたいときは電話をしたほうが早いので、特に不便さを感じることはありませんでした。
子供スマートウォッチを選ぶときの注意
続いて子供スマートウォッチを選ぶときの注意点を2つお伝えします。
ひとつ目は、子供スマートウォッチ本体の言語が「日本語」を選べるのがいいですね。
私が他社で購入した子供スマートウォッチは、残念ながら日本語未対応。
取説も英語だったので設定をするのにとても苦労したよ
2つ目は、SIMフリー付きを選ぶと音声通話ができます。
スマホのように携帯会社でSIM購入をし、SIMを子供スマートウォッチにさせば通話ができるようになります。
うちの息子は子供スマートウォッチをつけた初日、遊びに行って転んでケガをして泣きながら電話してきたんだよね。おい、おい。さっそくかよ!笑
子供スマートウォッチのデメリット
キッズスマートウォッチのデメリットは、値段が少し高いということです。
AppleWatchまではいかないけど、買うのには少し悩む値段かもしれません。
だけどキッズスマートウォッチを子供がつけていたら、GPSで今どこにいるかを確認できたり、いざという時は通話ができたりとお値段以上の価値があります。
たとえば、10,000円のキッズスマートウォッチを買ったとして。
10,000円を1年で割ったら、なんと1日たったの30円!ほどで安心が手にはいちゃうんです。
子供スマートウォッチを購入する前の準備
使えるSIMカードとSIMカードサイズの確認
スマートウォッチ を使うには、携帯電話会社と契約をしSIMカードを入手しないといけません。
私が他社で購入したキッズスマートウォッチのSIMカードサイズは「nanoSIM」でした。
スマートウォッチの機種によっては、動作確認が取れていない回線があるので、事前にチェックしてください。詳細は、購入先で確認をお願いします。
携帯会社と契約する。動画を見るなら2台持ちもおすすめ
子供向けスマートウォッチ は、動画やネット閲覧ができません。しかし、今の子供は【LINE】をしますし【YouTube】も見ます。
そこで、私からのご提案なのですが、一人でお出かけのときは「スマートウォッチ」 。家族とのお出かけのときは「スマホ」と使い分けるのはいかがでしょうか。
SIMを入れ替える作業が少し手間ですが、子供向けのスマートウォッチ なら「ネットに関するトラブルも避けられるメリット」がありますよ。
今は、格安SIMや格安スマホを提供しているMVNO(格安SIM業者)が多いので「A社をスマートウォッチ 。B社をスマホ。」
というように2社の契約をし、目的に合った各社の料金プランをうまく利用すると費用が抑えられますよ。
お子様のライフスタイルにも合わせて、MVNO(格安SIM業者)を選んでみてくださいね。
ちなみに、うちは「SIMを入れ替えて」使用しています。
なぜなら、習い事をしているので友達と遊ぶ時間が少ないから。
SIMを入れ替えるのはめんどくさい手間ですがとても便利です。
子供スマートウォッチ に適した料金プラン
子供向けのスマートウォッチって、パケット通信量(ギガ)はどのくらい必要でしょうか?
上記でもお話ましたが、子供向けのスマートウォッチは、動画を見ることやネットを閲覧はできません。よって、3ギガ以下で十分といえます。
動画のデータ通信量の目安
ここでは、動画の通信量についてお伝えします。
ついつい夢中になってしまうYouTube動画などは、気がついたら通信の上限にすぐに達してしまい通信速度制限がかかってしまった!なんてことはよくありますよね。
通信速度制限を防ぐには、Wi-fi環境で視聴をするか、データ通信量をあげなくてはいけません。
調べたところによると、YouTubeを平均30時間~60時間(360~480p)視聴をするには「20ギガ」が必要です。
一日に換算すると、1時間~2時間ほど。Huluは11~16時間(中~高に設定した場合)の視聴が可能。画質が低いほど動画を長時間見ることができます。
動画も見たいならココ!【BIGLOBE】が提供している「エンタメフリー」がおすすめ
動画も見たい人におすすめは、データ通信量が使い放題か、MVNO(格安SIM業者)が提供している「カウントフリープラン」を選ぶこと。
なぜなら、カウントフリープランをつけると対象の音楽や動画を、通信量を気にせず好きなだけ楽しみ放題だからです。
今後、スマホの購入を予定していて【YouTube】【TikTok】【HuLu】などの動画サービスを利用する人は、カウントフリープランを選んでください。
カウントフリープランを提供している格安SIMの会社は少なく、YouTubなどの動画をたくさん見たいのでしたら【BIGLOBE】です。
まとめ
最後にもう一度、子供スマートウォッチついて確認しましょう。
- 子供のスマートウォッチに必要な機能は?⇨・SIMフリー・4G通信規格・GPS搭載・防水・防塵機能・防犯機能
- 子供向けのスマートウォッチ はどれがいい?⇨キッズスマートウォッチ
- スマートウォッチ を購入す前に準備すること⇨SIMカードサイズと動作確認済みの会社をチェックする。
※購入前に必ず「使えるSIMカード会社」と「SIMカードサイズ」のご確認をお願いします。 - どこの携帯会社と契約する?⇨格安MVNO会社しか勝たん!
【BIGLOBE】でエンタメフリーオプションをつけると動画が見放題になるよ。
子供は成長するにつれ、だんだんと親の目の届かない外の世界へと積極的に行きます。
親である私たちは、のびのびと育ってほしい反面、心配や不安もありますね。
子供スマートウォッチは、そんなママ、パパにも子供にも安心をもたらし、優しくサポートをしてくれますよ。
コメント