「+818340480592(08340480592)」から着信がありました。
知らない電話番号でしたが電話に出てみると•••
[st-kaiwa1]はい。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa6 r]・・・[/st-kaiwa6]
[st-kaiwa1]もしもし?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa6 r]我是可疑的家伙。现在马上把电话挂掉![/st-kaiwa6]
[st-kaiwa1]あ、やばっ!!ピッ![/st-kaiwa1]
中国語の音声が流れたのです。。
Yahoo!知恵袋でも・・・
この電話番号を調べましたが情報が出てこないので、Yahoo!知恵袋で検索したところ、似たような相談が寄せられているのを見つけました!
出典:Yahoo!知恵袋
中国などからの国際電話は、相手側からの電話でも通話料金がかかる場合がある!?
契約会社に相談
Yahoo!知恵袋の一文を見て不安になった私は、スマホの契約会社であるUQモバイルにチャットで問い合わせをしました。
内容は以下のとおりです。
UQチャットでのやり取り
知らない電話番号からの着信は出ない
そもそも、私が知らない電話番号と知ってるのにも関わらず出たのには理由があります、
「+81」は日本の電話番号という認識があったからです。冷静になって自分行動を振り返って見ると、
以前、何かの登録で個人情報を入力するとき、「Japan」を選択すると自分の携帯番号の頭に+81と表示されていました。
そのことを無意識に思い出して「日本からの着信か・・」と、出てしまったのだと思います。
そんな心理につけ込まれて、今回のトラブルに繋がりました。
「+81=日本=だから安全」という思い込みは危険!ということを学びましたので、やはり知らない番号からの電話は出ない方がいいでしょう。
大事な要件であれば相手からの折り返し電話がでしょうから。特に、
着信があっても折り返しの電話は絶対しない!
なぜなら、「折り返した先が国際電話だった場合でも通話料が請求されるから」です。
知らない着信履歴があったも折り返したりぜず、まずは電話番号検索をしてみてください。
上記のリンクは【jpnumber】という電話番号を検索できるサイトです。
新着口コミもありますので、あなたのスマホに着信履歴があった番号が見つかるかもしれませんよ。
今後も知らない番号からの電話、または非通知からの電話があると思いますが、くれぐれもご注意くださいね!
まとめ
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 知らない番号からの着信に出てしまったあと、怪しい電話とわかったらすぐに切る
- スマホの契約会社に問い合わせをする
- 「+81」だからと言っても日本からの発信とは限らない!
- 折り返しかけた場合、通話料金は請求される
- 「知らない番号からの電話は出ない」ほうがトラブル防止になります!
[/st-mybox]
おすすめ関連記事
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”1571″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” fontawesome=”fa-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]
コメント