秋保温泉名物である「主婦の店 さいき」が販売している巨大なおはぎが大人気です。
メディアでも何度も取り上げられ、おはぎ目当てに遠くから買いに来る人もいるほどです。
お惣菜も種類が豊富で美味しいため地元でも人気すぎて、平日でも混雑しています。当然、週末ともなると駐車場が満車!
そもそも、さいちのおはぎを販売している店舗は仙台市に1店舗しかありません。
仙台駅構内では毎週曜日限定で「さいちのおはぎ」が販売されるも、わずか1時間で売り切れになってしまうのです。
今回はそんな大人気の「主婦の店 さいち」のおはぎの売上げを調べてみたところ、驚愕の数字が叩き出されたのでご紹介します。
「一日5000個」売れるさいちのおはぎ

出典:さいちHP
「主婦の店 さいち」のおはぎは、1日平均5000個ほど売れるとのことです。この数字「平日」もですよ!
おはぎは4種類あり、どれでも1個125円ですが2個入り、3個入りのパックを販売しています。
1日5000個のおはぎが売れるとなると、1日の売上はおよそ62万円超えの計算になりますね!
※125円(1個)×5000個(1日の売上)=625,000円
多いときはなんと25,000個売り上げた最高記録があるとか。。
[st-kaiwa1]通常の3倍の売上げ?!テレビの影響か?はたまた有名な芸能人がきたとか??ともかく1日の売上げ300万超えってえげつない数字ですよね![/st-kaiwa1]
さいちのおはぎは、「手作りで完全無添加」が売りです。そのため賞味期限が当日。このこともあり、他に店舗を持たない理由なのでしょう。
上品な甘さのあんこに食した人は、大絶賛の嵐!
主婦の店 さいちは年商7億円
社長がやり手の経営者でして、本も出版されているんです。
個人経営の小さなスーパーですが、全国から視察研修依頼が殺到するほど、社長である佐藤啓二さんの経営ノウハウは大注目されています!
講演依頼もあとを絶たないとか。経営者はみんな、その秘密を知りたいでしょうね!
さいちのおはぎは4種類

出典:さいちHP
さいちのおはぎは4種類あります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- あんこ
- ごま
- きなこ
- 納豆(期間限定)
[/st-mybox]
ぜひ公式HPに見に行って欲しい!おはぎだけではなく、惣菜にも添加物を使わないこだわりが語られています。
まとめ
- 宮城県秋保温泉名物の「さいちのおはぎ」は全国から買いに来るほどの美味しいおはぎ
- 1日の販売個数平均は、5,000個。月に1,700万円以上も売り上げる
- さいちの店舗数は1店舗のみ。川内駅構内に曜日限定で販売されるも、わずか1時間で売り切れてしまう
- 平日でも混雑していて、週末は駐車場が満車になる
- おはぎも美味しいが、お惣菜もバツグンに美味しい!ここでも無添加にこだわっている
おすすめ記事
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”2190″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
コメント