日清食品は昨年、カップヌードルフタの裏に動物のイラストが現れ、話題になっています。ところが最近では「カップヌードルのフタに何もない!」「猫がいなくて寂しい・・。」という声がSNSでチラホラ見かけるようになりました。
どうしてカップヌードルフタに何もないと言われているのか、また猫がいない理由はなぜなのかを調査してみることにしました!
日清食品の「カップヌードルフタに何もなくなって気になっていた人」や、「猫がいなくて寂しい」と思ってた人は、ぜひ本記事をチェックしてみてくだいね♪
カップヌードルフタに何もないのはなぜ?
日清食品が販売する大人気商品、カップヌードル。日清食品のカップヌードルは味の種類が豊富で美味しいので、子供から大人まで多くの人々に愛されている大人気のカップラーメンですね。
私もカップラーメンを選ぶときは、ついつい日清食品のカップヌードルを買ってしまいます。
そんな日清食品のカップヌードルには昨年からカップヌードルのフタを開けてみると、かわいくて癒される動物のイラストが描かれていたんです。
ところが最近になって日清食品のカップヌードルのフタ裏に何もない!ということがSNSで話題になっていました。
日清食品のカップヌードルのフタに何もないという状況になったのは、なぜなのでしょうね?
そこで、日清食品のカップヌードルのフタに何もないのはなぜなのか、動物たちのイラストはなぜ消失してしまったのか調査してみました!
カップヌードルフタに猫がいない理由は?
昨年から、日清食品のカップヌードルのフタの裏には猫などの動物のイラストが描かれており、日清食品のカップヌードルのフタを開けた人が思わず笑ってしまうような、おもしろい表情の猫などがカップヌードルを食べようとしている人を楽しませてくれていました。
だけど、日清食品のカップヌードルのフタを開けても、開けても、いっこうに猫がいないという状況になったとSNSで悲しみの声が上がっているんですよ。
日清食品のカップヌードルのフタに猫がいない理由はなぜなのでしょう?とても気になるところですよね。
日清食品の「カップヌードルのフタに猫がいない理由」を調査したところ以下のことがわかりました。
- カップヌードルの猫などのイラストは、元々期間限定で導入されたものだった
- 昨年の9月18日に、カップヌードルが発売50周年を迎えたのを記念した取り組みだった
- 同年11月頃からすでにカップヌードルのフタは無地のものに変更されていた
つまり、日清食品のカップヌードルのフタに猫がいない理由は、「カップヌードル50周年記念の期間限定のイラスト」だったからということになります。
なので、日清食品のカップヌードルフタの裏の猫などのイラストに会ったことがある人はとてもラッキーでしたね^^
私は、残念ながらカップヌードルフタ裏にいる猫のイラストに、一度も会ったことがなかったのでうらやましいです。
カップヌードルフタの動物は何だった?
日清食品のカップヌードルフタの裏に描かれていた動物は、よだれを垂らした猫だけではなくシークレットキャラクターもいたというのは、知っていますか?
カップヌードルフタのシークレット動物は、ふてぶてしい印象の「チベットスナギツネ」
かわいい猫とは対照的で面白いですね!もう一度会いたくなる表情をしていませんか?
カップヌードルフタの裏、シークレットキャラクターの「チベットスナキツネ」を見たことがある人は、思わず「君は誰?」となったそうです。
それと、チベットスナギツネ柄はとってもレアだとのことで、カップヌードルのチベットスナギツネに出会える確率は、わずか6%なんですって!?すごく低い確率に驚きました。
日清食品カップヌードルフタの裏にいた動物は、
・猫
・チベットスナギツネ
の2種類の動物のイラストでした!
カップヌードルフタに何もないのはなぜ?猫がいない理由を調査!のまとめ
今回は、カップヌードルフタに何もないのはなぜ?猫がいない理由を調査!ということでお伝えしてきました。
日清食品のカップヌードルフタに何もないのは、
・カップヌードルの猫などのイラストは、元々期間限定で導入されたものだった
・昨年の9月18日に、カップヌードルが発売50周年を迎えたのを記念した取り組みだった
・同年11月頃からすでにカップヌードルのフタは無地のものに変更されていた
からでしたね。猫がいない理由も納得です。
今後も楽しい企画をしていきたいと日清食品の人がおっしゃってましたので、とても楽しみですね^^
コメント